投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

モビールワークショップ準備

イメージ
2019年4月30日 10:00−14:00 原田、須藤 洞爺湖で実施予定のワークショップ「風とあそぼう」の資材準備を行った。 主な作業は、モビールに使う材料の切り出しと、道具の確認。 とりあえず、コンパクトに詰め込むことはできた、かな。

ドンチキータ2世の開発

イメージ
2019年4月29日 10:00〜16:00ごろ @くらCra はらでぃ、ちゃーりー 鳥倉さんに相談しながら、ドンチキータ2世の試作を開始した。今回のバージョンでは、家具のような見栄え、にこだわって筐体の制作を行う予定である。 今日は、工具の使い方や木材を箱に組む方法などを解説してもらいながら、その制作過程を見学させてもらった。 今回は、床に使うスギの板材を裏返しに使っている。溝が家具らしさを醸し出している(つもり)。 キャスターはナシで、取っ手付き。 接着剤が乾くまでの時間に、工房の道具類を使わせてもらい、ひさびさの「エコロジカ」を制作。2×4の端材を使ったが、道具が揃っているとここまでサクサク作れるものか。 ちゃーりーは、別に「クローチカ」というロシアのおもちゃを試作。 遊んでいるうちに、あっという間の夕方。本日はここまで。

木づかいプロジェクト主催のイベントに参加

イメージ
2019年4月27日 10:15-12:00 ワークショップ OpenMUJI 13:00~14:30 第1部 講演会 「MUJIが生まれる「思考」と「言葉」」 金井政明氏(株式会社良品計画代表取締役会長) 14:40~15:30 第2部 トークセッション 「わたしたちが描く10年後の素敵な風景と居場所」 午前中は「10年後の自分、10年後の生活」をテーマに表現ワークショップを開催した。 参加者は小学生、高校生(稜北高校ボランティア部)、大学生(教育大、未来大)、そして大人(デザイナー、建築家)まで、約20名。 午後の前半は家内会長の講演。無印の企業ビジョンなど。 後半はパネルセッション。午前中のワークショップの報告、参加者の感想、金井会長の後援を受けて思うこと・・・と、高校生、大学生、大人がコメントをキャッチボールしながら、進められた。

プロジェクト学習テーマ説明会

イメージ
2019年4月17日 4〜5限 デザインキャラバンの説明は後半。 16:40-17:40 1Fプレゼンテーションベイ、中央の窓側スペースでのプレゼンです。 撮影:南部先生 「エンジニアの募集」と、テーマを絞って説明しました。 プレゼンツールはScratchとBBC micro:bit。ドンチキータ、とんちんかん、かつぐかぐ、フル出動です。